ランキングに参加してますっ

応援ポチっ お願いしますっ





デカ!!
大きすぎるパンを習ってきました(。ノε`。)
胚芽のグランデ
(大きいパンと言う意味らしい)
隣りのパンが小さいのではなく
こちらのパンが大きい。。
どのくらい大きいかな~
なまこ以上 肘掛くらい( ̄ε ̄)
例え悪すぎますか(汗)

こちらは栗とゆずのリュスティック♪
栗の渋皮煮と柚子ピールをいれ
1次発酵の後、カットしたまま焼きました。
栗は細かくしても
大きいままゴロゴロいれても
自分好みでカットしてください!
と言うことだったので
私は栗を味わいたいな~と思い
1個を1/4カットして
大きいのをゴロゴロ入れました。
手作りの渋皮煮です
大粒でしっかりした栗。。
(高い栗なんだろうな~1粒食べたいな~)
と思いながら我慢して
パンへ投入~~( ̄ε ̄)チェっ
美味しい栗の渋皮煮だからこそ!
美味しいパンなんですよねっ
甘さ控え目の品のある甘さです♪
自分で作った渋皮煮だったら
こんなに美味しくならないかも(゜o゜)?


冷蔵発酵のデロンデロンの生地
お粉まみれになりながら
ナマコ型に成型して焼いたパンは
中 もっちもちでうまし~( ˘ ³˘)♥ ゚+。:.
しっとりしていて
引きがあっておいちぃぃ~~

試食用のリュスティックは
皆に均等に栗があたるように
細かくカットされてたのですが
柚子の香がほんのりきいていて
細かくカットされても栗を感じれて
これもまた美味しい~

秋を感じるパンでしたよぉ


こちらはホオヅキのジャム
お店で売られてるジャムなんですが
始めて食べましたっ
あっさりしていて果肉もゴロゴロ♪
ホオヅキって美味しいのねっ
優しい甘さなので
たっぷりつけて食べても
美味しくいただけました(* ^ω^)ゞ
スーパーで売られてる甘すぎるジャムは
パンのよさが消されてしまい
食べることがないのですが
美味しいジャムはパンを活かすな~と
改めて実感です ((o(^。^")o))ワキャ!!
~出張レッスン~
大人気♪ 全粒粉胡桃ブレッド
天王寺にて特別レッスンします!!
11月9日 15時00分~ 残1席
(レシピ・材料費・試食・持ち帰りパン)
¥3500
初心者の方もレッスン可能です♪
↓下のバーナーから予約できます
(≧∀≦)♪

自宅レッスンは 11~12月は
満席を頂いています♪
来年のレッスンのお問い合わせは
↓↓↓
↓
↓
詳しくはこちらから→ ☆☆☆☆
パン教室 bebe




パン作り初めての方も遠慮なく
問い合わせしてください
スポンサーサイト


![]() |
|
![]() 今日は,ちょっとパソコンの調子がよくて、写真も見れた♪
なまこグランデパン。。おいしそお。。。。。そういうタイプ、大好き。 渋皮煮、ごろんごろん入れたら、、、おいしいよね〜。いいなあ〜。 ほおずき。。私も好き。食用ほおずき。。かわいいくて飾りにもなるし。でも、ジャムは初めて見た。おいしそおね。 |

| ホーム |